娘の学校では1年間の長期留学にも挑戦しやすい仕組みを提供してくださっているのですが、今のところ娘自身にそのつもりがないようです。
娘自身が自調自考して後悔のない選択をした結果であれば、どちらでもよいのかもしれませんが、国策としても奨励しているように、これからの時代を生き抜くには、大学を卒業するまでのどこかで海外留学をし、少なくとも英語は自由に使えるようにしておきたいものです。
できれば、英語だけではなく、プラス1か国語、中国語くらいをものにできるといいですね。
さらに、バリバリ働きたいのであれば、修士号くらいは持っておかないと、という時代になっていくでしょう。それまでに留学経験があれば、海外大学院への留学という選択肢も広がるでしょう。
国内の大学でも、秋田県の国際教養大学や早稲田大学国際教養学部に進学すると1年間の海外留学が必修だったりします。
興味のある方は、河合塾の情報サイトが充実しています。
海外留学のための給付型奨学金も充実してきています。
これからは留学もせず、東大でもどこでもいいんですが、国内の大学が最終学歴という感じではなく、その先の海外の大学院が最終学歴になっていく感じではないかと思います。
そのあたりの将来のことも見据えて、いきたいものです。