Quantcast
Channel: パンパン放流中 ~笑う門には福来る!~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1530

広尾学園ショック

$
0
0
今年の広尾学園の躍進は凄いですね。

1つは入学入試での受験生の増加と難化。来年の入試偏差値はまた上がりそうです。医進サイエンスやインターSGは御三家に普段の成績から合格できるレベルの生徒でないと滑り止めにはできなくなってきています。

もう1つは、東京大学の推薦入試で2名合格、一般入試でも4名合格で東京大学に計6名合格。そして京都大学医学部にも推薦入試で合格と、確実に結果が出てくるようになってきました。

これらは、来年の受験生の併願パターンへの影響も少なからずあるのではないでしょうか。

特に、東京西部や神奈川在住の受験生は1月校に通うのは難しいので、広尾学園の午後入試が上位層の選択肢になってくるのではないでしょうか。
例えば、麻布⇒広尾⇒栄光とか、渋渋①⇒広尾⇒渋渋②⇒広尾とか。

私が学校訪問をした時は、学校は頑張っているんだけど、生徒さんが疲れている印象を持ちました。勉強は結構大変そうでした。先生方の勉強面での面倒見は非常に良く、落ちこぼれは出さないという意思を感じました。生徒さんのレベルが上がってくれば、この辺りは少しずつ変わっていくかもしれません。

そして、怒られるかもしれませんが、何とも言えない「盛っている感」。
これは、豊島岡でも感じたのですが、広報が上手いのか下手なのか。
それでも受験生が集まるのですから上手いのでしょうね。

渋渋と比較されることも少なくありませんが、私はかなり違うタイプの学校だと感じました。渋渋は自由な学校で、広尾は管理型の学校との印象です。

悪い意味ではなく、生徒のレベルの底上げを考えると仕方のないことです。
ですから、上述のとおり、生徒さんのレベルが上がってくれば、変わってくる可能性もあるなと考えています。

これからの受験生の親御さんは、この辺りの学校側の考え方には関心を持たれると良いかもしれません。

(以下、NIKKEI STYLEの記事)
グーグルも驚く新興校 廃校寸前が東大合格校に再生  
東京・港の広尾学園中学・高校

 東京都港区の南麻布にある中高一貫校の私立、広尾学園中学・高校。現在は男女共学校だが、2006年まで伝統的な女子校だった。一時は偏差値表にも校名が載らないほど低迷したが、17年の大学入試では、東京大学、京都大学の推薦入試で次々合格。両大学は学業で際だった実績がなければ、推薦枠での合格はできないといわれる。今、広尾学園は米グーグルなどの関係者も驚く最先端の教育インフラを備えた新興校として注目を集めている。どのようにして再生したのか。

■中2がネットで英語の論文読み実験
 「この触媒を使って太陽光だけで水の電気分解を効率的にやろうという実験をやっていますが、ただ、どうもこの触媒がうまく活性化しなくて」と首をひねるのは、まだ幼い顔立ちの中学2年生の男子生徒。「海外の論文も参考にしたんですが」といいながら、水の入った水槽に目をやり、ノートパソコンをたたきながら、隣の2人の男子生徒や女子生徒に話しかけている。
 筆者が「英語の論文を本当に読めるか」と生徒に問うと、当たり前のように「はい、国内外の大学論文は、インターネット上で結構公開されていますから」という。
 ここは広尾学園の校舎6階にあるサイエンスラボ。室内には大学クラスの研究室と同様の最新の実験機器や機材が並んでいる。中1と中2の医進サイエンスコースの生徒約70人が「理数研究」という授業を受けているところだ。数学や物理、生物など理系10グループに分け、それぞれのグループに7人の教師がついて、実験をやったり、ノートパソコンを見ながら、先生や生徒たちが盛んに討論したりしている。

■偏差値教育はしない
 「IT(情報技術)をフル活用し、急激に学力を伸ばしている学校がある」。グーグル関係者からそんな評判を聞いて、同校を訪ねたが、確かに目の前の実験風景や生徒たちから話を聞くと、かなり学力の高い生徒だということは分かる。「正直言って、入学前は都内のトップ校ほどの学力があったとは思いませんが、ものすごいスピードで伸びていると思います」。同校の教師で、教務開発部統括部長の肩書を持つ金子暁先生はこう話す。
 「様々なテーマを設定して、自分の興味のある分野で実験したり、研究したりしています。全員が端末を持っていますから、ネットで自在に調べられる。こんな機会を与えると、生徒たちはどんどん自分で学び、成長してゆきます」という。
 田辺裕校長(東大名誉教授)は「この学校はかなりユニークだと思います。実験、実習を重視した研究者養成のような人材づくりやグローバル人材の育成を目指し、最適の環境を提供しています。受験のための偏差値教育はしません」と強調する。

■在校生 バブル崩壊後に3分の1、経営難に
 広尾学園はまだ誕生して10年の新興校だ。もともとは廃校寸前の女子校だった。在校生はバブル経済期の1990年に1792人いたが、2003年には3分の1以下の486人まで落ち込んだ。07年に広尾学園となるや、10年には1600人台とV字回復して現在に至っている。当時を知る金子先生は「それまでの経営陣は学校復活のための手立てを何も打たなかった。そこで教師陣で集まって、自分たちの手で学校改革をやろうと立ち上がった」という。
 通常の組織の再生には新たな経営者が中心となるが、広尾学園は現場の教師陣がチームを作り、それぞれの役割を分担して学校再生に挑んだという。教師たちは日夜話し合い、再建の道筋を探ったが、その際のコンセプトは、大学受験のための教育ではなく、天才的な研究者や本物の国際人を育成するような独自の人材育成だった。

■グーグルなどIT企業も協力
 広尾学園中学の1学年の定員枠は240人。高校は280人。本科のほか、医進サイエンスコース(36人)、インターナショナルコース(80人)と3つのコースに分けた。医進サイエンスコースには大学並みの研究・実習環境を提供、インターナショナルコースにも海外の名門校並みの英語教育環境をそれぞれ提供することにした。インターナショナルのうち40人はアドバンストグループとして国語や日本に関する教科を除いてほぼ全教科の授業を英語で学ぶ。外国人の教師は18人~19人もいる。グーグルなどの協力の下で、ITのインフラ環境も整備した。全生徒がネット端末を携帯している。
 グーグルとは様々な情報共有やプロジェクトをやったり、元最高経営責任者(CEO)のエリック・シュミット氏が来校して生徒たちとトークセッションをしたり、元日本法人代表の村上憲郎氏を特別講演に招いたりするなど、関係も深い。
 改革を推し進めたのはあくまで現場の教師陣だが、13年には新たなリーダーとして、東京大学教授などを歴任した世界的な地理学者の田辺氏を校長に迎えた。金子先生は「普通はここまで急速にダメになる学校なんてないが、給料もまともにもらえないほど落ち込んだ。必死で改革した」という。
 一連の学校改革が評価を得るようになって生徒数も回復。ただ「当初は教師たちは不安でした。自分たちの教育方法が本当に正しいのだろうか、自問してきた。自信が持てるようになったのは、昨年、東京工業大学に推薦枠で合格してからですかね」(金子先生)。
 そして今年、大きな成果が出た。東大の理系に2人、京大医学部医学科に1人がそれぞれ推薦合格した。東大が推薦入試をスタートしたのは16年から。定員は100人だが、今年の合格者は71人という狭き門だ。とりわけ理系は「天才的な研究者の卵が欲しい」(東大教授)として、高校時代に際立った研究実績や数学オリンピックなど国際的な大会で記録を残した生徒でなければ、合格しないといわれている。

■ES細胞、微生物の再生を研究
 今年、東大の理系に推薦合格した広尾学園の男子生徒は「微分方程式の数理モデルを用いて、日本での携帯電話の普及率を分析し、将来予測をしていました」という。
 同じく東大に推薦合格した女性は、「体内に近い環境である、低酸素濃度の条件下でMEF(マウスの胎児由来の線維芽細胞)やES細胞(胚性幹細胞)を培養すると、通常の酸素濃度の条件下で培養したときと比べて増殖能や未分化を維持する能力、代謝などにどのような違いが現れるのかという研究をしていました」とコメントした。その研究成果は校内の壁に貼られていたが、筆者には難解すぎて理解不能だった。
 京大医に推薦合格した女子生徒は微生物の再生についての研究が評価された。広尾学園の特徴について「生徒たちに新しいことに挑戦させてくれる。中学生のうちからたくさんの講義やセミナーに参加でき、高校生になると、教える側の立場としても参加できるところがいい」と答えた。

■人気がうなぎ登り、出願者4000人超に
 東大の推薦枠は基本は1校1人、男女共学の場合は2人まで認められる。広尾学園の17年の東大合格者は計6人、うち2人が推薦合格だ。早稲田アカデミーなど進学塾関係者は「広尾学園の人気は急上昇し、偏差値も上がっている。今後、東大合格者はどんどん増えるだろう」という。確かに同校は志願者がうなぎ登り。17年の中学の出願者数は4000人を突破し、5年前の2倍近くに増えている。
 日本の大学はペーパーテストを重視し、国英数などの幅広い知識をまんべんなく吸収していることが要求される。しかし、「東大が推薦入試をスタートしたことで、多様性のある人材を求めるようになった。我々の教育にも光が当たってきた」(田辺校長)という。現場の教師陣が変えた広尾学園。新タイプの進学校になりそうだ。
(代慶達也)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1530

Trending Articles