Quantcast
Channel: パンパン放流中 ~笑う門には福来る!~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1530

SAPIX式過去問の進め方

$
0
0
先日の保護者会での過去問の進め方についての指示・アドバイス。

【総論】
・最新のものから古いものへ
・4科目まとめてやる時間はなかなかとれないので1科目ずつでよい
・やる問題をコピーして渡す
・解答用紙は指示通り拡大コピー
・答えを見ないよう、解答は親が管理
・不正がないように。本番でやったらだまってチェックされて不合格になるだけ。
・塾に添削を依頼するときは、解答用紙だけではなく、国語以外は問題も一緒に提出

【算数】
・SS特訓の2回目が終わってから着手すればよい
・第2、第3志望の学校の分から先に各校2~3年分
・式、記述、作図は解答用紙を提出すれば部分点を講師が採点する
・実力が完成するのが遅い教科だという認識を!

【国語】
・第1志望校の過去問は1冊すべてやる
・第2志望校の過去問は半分やる
・第3志望校の過去問は1~2年分、内容がわかる程度でよいのでやる
・12月中に終わらせる。1月以降はやらないほうがよい。
・1回の提出で3回分まで。自分で採点できるところは採点して提出。

【理科】
・週一ペースで取り組んで22週=22回はできる
・第1志望校の過去問は10年分やる
・第2志望校の過去問は5年分やる
・第3志望校の過去問は3年分やる
・全体を見渡し、易しい問題⇒得意な問題⇒不得意な問題⇒難しい問題の順に解く
・知識問題はさっさと解く。得意・不得意の見極めが大事。

【社会】
・どの学校も3年分だけをやる
・試験時間を厳守。見直しして時間を使い切る。麻布、渋幕は時間が足らないかも。
・どうしても古い問題をやりたい場合は歴史の問題だけをやる

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1530

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>