最初の入試本番まで120日を切って、いよいよ追い込みの時期になってきました。
塾での拘束時間も長くなり、家にいるときは過去問と復習に追われます。
夜は疲れ果てて問題を解きながらウトウトしてしまうのもわかります。
「おい、なんでウトウトしているんだ!」なんて言えません。
「今日は早く寝て、明日の朝6時に起きて頑張ろう!」となるわけです。
娘の通う学校の場合、秋に運動会があります。
運動会の練習も結構大変のようです。
6年生は最後の運動会なので、いろいろと気合が入っています。
学校を休ませて受験勉強させたいという気持ちがやっとわかります。
春に運動会を済ませてくれる学校が羨ましいです。
区の少年の主張大会なるものもあるようで、
もし、選ばれたらどうしようかと思っていましたが、
選ばれたのは都立一貫志望の子達だったとのこと。
娘の担任の先生は、ご自身が中学受験経験者ということもあり、
中学受験そのものにはご理解いただいているのですが、
娘の通う学校は、中学受験熱の高い地域の学校ではないため、
学校運営そのものが受験生の事情を考慮したものになっていないのです。
これから受験と学校とのバランスのとり方には、
親が積極的に関与していく必要がありそうです。
まだ、年内はいいかもしれませんが、
冬休みや年が明けてから学校の宿題なんかやってる場合じゃないですからね。
年が明けて受験までは完全受験モードに切り替えられるよう、
考えなくてはなりません。