入学早々にスマホ保有者が大多数で、
連絡のためにLINEの交換をしているという状況に、
スマホを欲しそうにしていた娘ですが、
入学から1ヶ月で、いろいろなお友達ができ、
スマホを持っていないお友達も、持っているお友達も、
一緒に仲良くできており、スマホがなくても不都合はないことを実感したのか、
あまり欲しそうな様子を見せなくなりました。
ま、スマホを買ったところで、
LINEに一々対応するのも面倒ですからねー
ほげほげマイペースな娘のことなので、
LINEを始めても、既読スルーしまくりで、
逆に友達との関係が悪くなりそうですし。
4月末には秩父へ2泊3日の移動教室があり、
クラスメイトだけではなく、クラスを超えて仲良くなれた感じです。
別のクラスのサピのお友達とも色々話せたとか。
GS特訓の激励に行くときの連絡は電話かメールでよろしく
ということで、スマホ購入はもう少し先で良さそうです。
娘には、
「どうしても必要になったときには、相談しなさい」
と言ってあります。
渋渋生のスマホやLINEの使い方について心配する向きもあるようですが、
これは家庭であって、学校の問題ではないと考えます。
LINEトラブルが多いという話、
問題が発覚した場合にはすぐに介入して解決していると言う話、
次第に生徒たちが自分で使い方を考え、自制できるようになるという話、
禁止することは簡単だが、それで思考停止になるのは問題であるとの学校側の考え、
以前に問題のあったクラスで「禁止にしたい」との申し出を再考させたとの話、
LINEをやっていない子が仲間はずれになることはない、など
学校からは入学前に聞いていましたので、なるほどなー、という感じです。