区の教育委員会から小児生活習慣病予防検診の案内のハガキがきました。
糖尿病や高血圧症などの生活習慣病は小児期から少しずつ進行、発病するそうです。
これらの早期発見、早期治療や生活指導などを目的とした検診なので、
9月末までに区指定の医療機関で検査してね、という内容でした。
しかも無料。
地元の中学に通っている生徒は学校で検診があるようで、
地元以外の中学に通っている生徒のところにハガキが送られてきているようです。
それにしても、
生まれてから中学生まで23区内に住んでいれば医療費無料ですし、
子育て環境の拡充ということなのでしょうが、至れり尽くせりを超えて、
やややり過ぎな感じですね。
生活習慣病の早期発見、早期治療や生活指導は極めて重要で、
医療資源の有効活用につながることは間違いないですが、
本当に税金で助成してでもやるべきは、中学生じゃないよなーImage may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

というわけで、娘に相談してみますが、
「面倒くさい」と言われて、
結局、受診しないようなImage may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.
