大学入試改革に伴う英語の民間検定試験の活用が迷走している感があります。
結論としては、それほど影響のインパクトは大きくなりそうにありません。
多くの大学では出願条件として活用することになりそうですが、東京大学ですら、高校卒業レベルである英検2級レベルではなく、それよりも低い英検準2級レベルを出願要件とするようですし、地方の国立大学では中学卒業レベルの英検3級レベルを出願要件とする大学もいくつも出てきているという状況です。
しかも、東京大学などでは、民間試験を受験していなくても、高校の先生がそのレベルがあるとすれば受験できるという抜け道も用意されています。
うちの娘の場合、英検2級まで取得しているので、次は準1級に挑戦することになるのですが、慌てて高校1年生の間に挑戦するメリットはないかと考えています。
高校2年生になってからCBTに慣れるためにも、毎月でも挑戦してみたらよいのではないかと思います。
そして、高校3年生の4月以降早々に、大学入試提供用の英検準1級レベルをクリアしてしまえば、他の科目の学習に重点を置くことができます。
ということで、もうしばらく英検と距離を置きます。
気が付けば訪問者が万を越えました。
いつもご訪問ありがとうございます。