Quantcast
Browsing all 1530 articles
Browse latest View live

早稲田大学基幹理工学部・北九州地域連携型推薦入試

早稲田大学基幹理工学部は、今秋から北九州地域連携型推薦入試を導入すると発表しました。北部九州+山口県の指定校の生徒を対象とした指定校推薦入試の一形態のようです。合格者は最大10名程度ということです。この入試での入学した場合、3年までは東京の西早稲田キャンパスで過ごし、4年の卒論研究から北九州キャンパスで過ごすことが前提となっているようです。現在、首都圏にある大学の入学者は、首都圏の高校出身者が多数を...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

渋幕受験

今日は渋幕の入試日ですね。そして、SS特訓最終日。あれから1年、昨年のこの日は、この後にドラマチックな展開が待っているとは、想像だにしていませんでした。最後まで油断禁物です。渋幕の入試は午後に及ぶため、昼食が必要です。あまりお腹いっぱいになっても頭の回転がわるくなりますので、気合いを入れすぎず、SS特訓と同様のお弁当にするのが吉だと思います。我が家の場合、前泊したホテルの用意してくれたお弁当を持たせ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

久しぶりに娘とデート

一昨日の土曜日、娘の学校の保護者会や進路説明会があったため、久しぶりにママゴンと娘の学校に行ってきましたと言っても、学校行事の方はママゴンに任せてしまって、私はというと、娘と合流して、ランチ&お買い物デートでしたよ。やはり、原宿や表参道はいいですねー歩いてみて回るだけでも楽しいです。ランチは新しいパンケーキ屋を開拓。以前紹介したウズナオムオムB1の姉妹店ウズナオムオムに行ってきました。オシャレで美味...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

浦和明の星・塾別合格者数2017

2017年1月22日現在、浦和明の星の塾別合格者数は、SAPIX  394名 (第2回入試を含めて昨年は459名、一昨年は379名) 四谷大塚 ??? (第2回入試を含めて昨年は219名、一昨年は250名)日能研  188名 (第2回入試を含めて昨年は224名、一昨年は239名)早稲アカ 235名 (第2回入試を含めて昨年198名は、一昨年は196名)栄光ゼミ   37名...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2月1日まで1週間

2月1日まで、ちょうど1週間となりました。埼玉、千葉で良い結果が出た方も、出なかった方も、もう少しです。ラスト1週間、順調に来ている方は、これまでのペースを崩さないことが大事です。最後まで油断することなく、走り抜けましょう。残された時間で理科や社会の暗記ものを頑張るぞという方も、勘が鈍らない程度に、毎日少しの時間でもよいので、算数の問題に向き合う時間を確保した方が良いと思います。「あれもやっていない...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

渋渋の帰国入試

訪問者が延べ47万人を超えました。最近は毎日かなり多くの方にご訪問いただいています。コメント数も累計2万件を超えました。ありがとうございます。とっても感謝しています。基本的にオープン記事にしているので、多くの方に訪問していただいている一方、密度の濃いやりとりは難しくなっており、今年の中学受験が終わったら、そろそろブログの位置づけを変えていこうかなと考えています。私ももう少し、受験生の皆さんと頑張りま...

View Article

まだ渋渋に間に合います!

渋渋の2月1日、2日の出願は本日の消印まで有効です。学校の窓口では、明日28日土曜日は9時から12時まで、明後日29日日曜日は12時から15時まで、そして30日月曜日も9時から15時まで出願を受け付けていますので、まだこれからでも受験することが可能です。まだ間に合います。というのも、各塾の偏差値が軒並み上昇したためか、昨年と比べて、大幅に志願者が減っており、チャンス到来です。1日の志願者数は1月26...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

英語塾継続へ

英語塾から受講案内が届きました。クラス選択をし、入金完了し、2年目に突入です。娘の学校のできる子たちは英検1級レベル。中学から始めた子達も着実に力をつけていっているなか、娘は相変わらずのスロー調整中。それでも学校や英語塾が楽しくて仕方がないとのことなので、そのうち成果が出てくることを祈って、気長に待つことにしました。娘曰く、英語塾では進級テストがあって、それに合格しないと中2のクラスには上がれず、春...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

お子さんが幸せになれる学校の扉

悲喜こもごもの1月戦線も終わり、いよいよ今週は東京天王山です。合否によって、併願パターンが変わったり、延納手続きしていた学校に入金が発生したり、ひょっとしたら繰り上げ合格の連絡がきたときにどうするか、なんてこともリスク管理として、想定しておくに越したことはありません。結局のところ、実際に入学できる学校は1つ。偏差値の高い学校に入ることが、本人の幸せとも限りません。難関校で深海魚になる子も毎年いますし...

View Article


渋渋の入試動向~帰国入試を終えて~

1月27日に帰国生入試が実施され、1月28日に合格発表がありました。英語入試での合格者24名、作文入試での合格者35名の計59名が合格し、4月から渋渋生になれる切符を手にしました。昨年の合格者数は英語入試が29名、作文入試が40名の計69名でしたので、なんと、昨年比で今年の合格者数は10名減(約15%減)でした。昨年並みの難易度を予想していましたが、今年の方が厳しかったかもしれませんね。特に、今年の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

泣いても笑ってもあと1週間

1週間後にはすべての合格発表が終わっています。泣いても笑っても、あと1週間の勝負です。昨年の我が家の場合、ここからはメンタルの勝負でした。ママゴンはかなりヤラれてましたが、娘は冷静でした。同じ目標に向かって親子で取り組むのは、中学受験が最後かもしれません。そして、中学受験に関して親にできることは、朝ちゃんと起こして笑顔で送り出すことくらいかもしれません。笑う門には福来るです。受験が終わり、入学手続、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

放流宣言

いよいよ2月1日を迎えました。多くの中学受験性が本命校の入試に挑む日であります。これまで培った力を悔いのないよう、全力で出し切ってきてください。皆さんの努力が満開の桜の花を咲かせるよう、心より祈っております。さて、突然ですが、今日を境に、私は、いきものがかりの「放牧宣言」ならぬ、「放流宣言」をさせていただきます。2年以上にわたり、毎日決まった時間に記事をUPしてきた「中学受験パンパン」は一旦終了させ...

View Article

竹俣紅先輩から渋渋受験生へのアドバイス

渋渋受験生に竹俣紅先輩からのアドバイスがHPで公開されています。とにかく解答欄を埋める!あきらめないで!とのこと。渋渋の先生方は、自調自考の基盤となる論理的思考力があるか、受験生の思考回路を知りたいのだとか。また、試験会場で困ったことがあったら、渋渋の先生か、ボランティアの渋渋生に声をかけてくださいね。トイレが混みあうらしいです。試験会場に着いたら早めに済ませておきましょう。さ、頑張ってきてください!

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「お気に入り登録」等にあたってのお願い

「放流宣言」させていただいたのですが、最近、新たにこのブログをご覧いただく方が増えているようなので、あらためて、お願いさせていただきます。「お気に入り登録」や「友達申請」をしていただける場合には、大変お手数をおかけしますが、ゲストブックまたはコメント欄を利用いただき、ご一報ください。原則として、ブログ上で双方向の交流ができる方、または、リアルな知り合いに限定させていただいています。ヤフーブログ以外の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハッピーエンド

志望校に合格された皆さん、おめでとうございますすべての戦いを終えて最後の結果を待たれている方、お疲れさまでした。まだまだ諦めずに戦っている方、もう少しです。悔いを残さないよう、最後まで頑張りましょう。ちょうど1年前、我が家はまだまだ戦いの真っ最中でした。現実が現実ではないような受け入れられない気分でした。ママゴンは精神的にも参っていた感じでしたが、幸い、娘は健気でした。娘も私も最後はハッピーエンドだ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

繰り上げ合格をお待ちの方へ

5日の筑駒の合格発表を受けて、開成、海城、早稲田など男子難関校の繰り上げ合格の連絡が始まっていく時期になりました。男子難関校の繰り上げにより、今度は中位校の繰り上げも始まります。女子よりも繰り上げ合格対象者数は多いです。女子は男子ほどではありませんが、もう始まっています。慶應中等部の合格発表後にさらに動きがあるかと思います。昨年の例からも、2月20日頃までは男女とも可能性はゼロではありません。1月に...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

鉄緑会に対する田村哲夫校長のコメント

最難関「東大理三」合格者の6割を輩出! ケタ外れの進学塾「鉄緑会」の全貌というタイトルのネット記事に渋谷教育学園の田村哲夫校長のコメントが掲載されていました。【記事抜粋】 今年4月には新たに渋谷教育学園幕張高校(渋幕、千葉市)が指定校になる。同校は急速に進学実績を伸ばしており、16年の東大合格者は76人(15年は56人)で全国5位に躍進した。  渋幕の田村哲夫校長は「鉄緑会ですか?...

View Article


東京大学の推薦入試

昨日、東京大学の推薦入試の合格発表があったようです。一般入試に比べると決まるのが早いですね。国公立大学で推薦入試、AO入試、国際バカロレア入試等を拡大し、平成31年度には入学定員の3割にすることを目標にしているそうです。東京大学や京都大学が推薦入試を導入したこともオジサン世代には衝撃でしたが、その割合を入学定員の3割まで上げていくとなると、無視はできません。例えば、東京大学では、東京大学で教育・研究...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

芦田愛菜ちゃん合格おめでとう!

芦田愛菜ちゃん、「都内の名門私立中学」合格おめでとう報道によれば「偏差値70を超える首都圏では最難関校の一つ」とのこと。どこの学校かはわかりませんが、頑張りましたね。芸能のお仕事と勉強を両立させての合格は大変な努力だったと思います。我が家では、愛菜ちゃんが通うのはどこの学校だろうね~と勝手な想像をかきたてています。女子学院(本命?)か慶応中等部(対抗?)かはたまた豊島岡(大穴?)か娘の学校ではなさそ...

View Article

繰り上げ合格

11日に筑駒、開成、駒場東邦など上位校で多くの繰り上げ合格が出た模様。今日、明日とさら繰り上げの連鎖が起こりそうです。【SAPIXの合格者数推移】11日現在⇒12日現在筑駒   79⇒  87開成 206⇒231麻布 179⇒179武蔵   46⇒  46駒東 177⇒187海城 238⇒240早稲田193⇒193聖光 195⇒198栄光 135⇒136慶普 119⇒119桜蔭 184⇒184JG...

View Article
Browsing all 1530 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>