後期保護者個別面談アンケート
「後期保護者個別面談アンケート用紙」を提出しなければなりません。夏休み最後のマンスリーテストでクラス落ちもし、なかなか成果が上がらず、直近模試5回平均偏差値も下落傾向が止まらず、娘自信、不安だったと思います。しかしながら、9月の学校別サピックスオープンや合格力判定サピックスオープンである程度の手ごたえを得ることができ、不安を払拭して11月の保護者面談の参考資料となる「後期保護者個別面談アンケート用紙...
View Article鴎友学園の学校説明会追加開催決定!
鴎友学園から次のようなメールが届きました。来年から試験日程を変更する同校ですが、確実に人気が高まっている感があります。_________________1.予約システム記載内容の誤りについて イベント予約システムにおいて10月18日(日)第4回学校説明会の備考欄に誤りがありました。 「終了後授業見学」と記載しておりましたが,この日は日曜日のため授業はありません。...
View Article日めくりカレンダーあと98日
年初から始めた日めくりカレンダー。 毎朝娘がめくる決まりですが、しばしばパパ激怒の原因になったりもします。 いい加減に真面目にというか、感謝の気持ちと希望を持って、自分に厳しく取り組んでもらいたいものです。 自分に嘘をついてはダメ、他人に嘘つきだと思われるようでもダメ。誠実に生きなさい。
View Article受験準備(浦和明の星)
浦和明の星の受験準備のまとめ。11月~:写真撮影 ※4*3が2枚必要、裏に名前を書いておくこと!12月1日(火)~:受験料(2.5万円)銀行振込。 ※受験票を銀行に持ち込み受験料の収納印を押印してもらう必要12月15日(火)~1月6日(水)消印有効:郵送出願 ※1月12日までに願書が届かない場合は学校へ連絡する必要1月14日(木):試験日 ※7:30受付開始・教室開放、8:30集合、...
View Article東邦大東邦の入学願書取り寄せ
東邦大東邦の入学願書を入手せねば、ということで調べてみました。http://www.tohojh.toho-u.ac.jp/exam/gansyo_uketuke.html 選択肢は、①学校まで行って入手するか、②ネットで申込みのうえ返信用82円切手を送付して郵送してもらうか。...
View Articleサピックスは冷たい?
これはけっして、塾の姿勢が悪いというつもりで言っているのではありません。私自身も娘を含めた家族もサピックスに通わせてよかったと思っています。そのうえで、最近、あらためて感じているのは、塾は商売だということ。そして、サピックスは御三家に入れてなんぼの塾だということ。この時期になると、開成、麻布、桜蔭、女子学院を受ける生徒、特に手が届くか届かないかというところにいるような生徒に対して、塾が手厚く対応する...
View Article塾別偏差値比較
女子の塾別偏差値比較。受験パパどうしで話をしていて他塾に通っているパパと話が噛み合わなかったので調べてみました。サピックスでは、浦和明の星>市川 ですが、他塾では、浦和明の星=市川 なんですねーwまた、サピックスでは、女子学院>早実>雙葉>渋渋 ですが、 日能研では、女子学院>早実=雙葉=渋渋 四谷大塚では、女子学院=早実>渋渋>雙葉なんですねーw【1月校】 サピックス 日能研...
View Article11月サピックスオープンの申込み
11月開催の学校別サピックスオープンと合格力判定サピックスオープンの申込みが始まりました。受けられる方は、忘れないように申し込みましょう!特に、豊島岡での合格力判定サピックスオープンは希望者が多そうなので、早めの申込みが確実でしょうね。我が家はというと、学校別サピックスオープンは回避して、自宅での過去問演習に充てることにしました。回避というか、受験する学校の模試がないだけなんですけれどね。
View Articleサピックスってどうよ?
パパ友から「中学受験を考えているんだけど、サピックスってどうよ?」と聞かれたので、ゴルフに例えて次のように答えました。(※ゴルフをなさらない方にはよくわからないと思います。スミマセン。)これからゴルフをはじめようというときに、多くのゴルフスクールでは、まずは100切できるようになろう!的なところを目標にするのに対して、サピックスは最初からシングルを目指す人のゴルフスクールのようなもの。...
View Article反抗期
ここまできて娘は反抗期に突入。ママゴンとほぼ毎日バトっています。困ったものです。元来いいかげんな娘。多くは望めません。笑私との関係では、①嘘をつかない、②自分がやると決めたことはやる、③わからないまま放置しないということが守られていれば手出し口出ししないことにしています。なかなかできないのですが・・・欲を言えば、感謝の気持ちを持ってほしい。自分が置かれた境遇は恵まれているのだから頑張らなきゃと。これ...
View Article江戸取の入学願書取り寄せ
江戸川学園取手中、通称えどとり。1月になってバタバタすることがないように願書だけは取り寄せておきたい。しかーし!どうやって取り寄せればよいのかわからなかったので、学校HPの入試情報というところをくまなく見たのですが、なーんにも情報なし。あー学校まで行かなきゃいけないのかな??(←とおい)郵送してくれないかなぁ??なんて考えていたら、目に入りました。HPの右上に「お問い合わせ」、「資料請求」というアイ...
View Article広尾学園の入学願書取り寄せ
ここもまた、願書だけは取り寄せておきたい学校。この学校に願書を出す状況を想像するとガクガクブルブル。この学校、テレメールという仕組みで外部業者に願書発送を委託しているようです。こちらから願書を請求できます。この学校の願書、資格記入欄があるそうです。英検○級とかって記載するようなのですが、うちの娘、漢字検定9級みたいな、どう考えてもそれって漢字できないでしょ?っていうやつしか持っていないので、空欄にし...
View Article10月マンスリーテスト
10月マンスリーテスト終了。残すところマンスリーテストは、あと1回だけですね。ここまでくると、クラスへのこだわりはもうありません。ブロック落ちさえしなければいいという気持ちです。ま、もちろん、α2あたりにいてくれるのが娘にとって一番居心地が良さそうなので、そうなるのがベストではありますが、またもや厳しい結果かもしれません。娘も頑張っているのでしょうが、周りの皆さんも頑張っています。競馬に例えると娘は...
View Article志望校選び
このブログを見てくださっている方で、お子さんが5年生以下という方もたくさんいらっしゃることから、我が家の志望校選びのプロセスをご参考までにご紹介。1.私もママゴンも地方出身なので、首都圏の中学入試についての先入観、前知識はほぼゼロから始まりました。...
View Article10月マンスリーテストの総括
1.なんと言っても、これは再度自慢したい!!(笑)あさやんの平均点予想:国語92、 算数73、 理科53、 社会62、 合計280点 実際の結果:国語92.1、算数74.3、理科52.3、社会61.8、合計280.3点4科合計だけでなく、各教科も誤差1.5未満!!まさに ドンピシャ...
View Article受験準備(江戸取)
江戸取の受験準備のまとめ。この学校、もう願書を受け付けています!!はやっ!!10月~:写真撮影 ※4*3が1枚必要、裏に名前を書いておくこと! :受験料(1回受験2万円、複数回受験3万円)銀行振込。ATM可。■第1回入試願書受付:~1月14日(木)郵送出願(消印有効)1月17日(日):第1回試験日...
View Article受験準備(東邦大東邦)
今日、明日は入試説明会ですね。共働き両親としては、平日ではなく土日祝日に開催していただきたいものです。さて、東邦大東邦の受験準備のまとめ。この学校の特色として、出願前にネットで受験登録する必要があります!!とりあえず、前期入試分のみです。11月~:写真撮影 ※4*3が1枚必要、裏に名前を書いておくこと!11月24日(金)10:00~:Web受験登録 ⇒受験登録番号取得...
View Article後期保護者個別面談に向けて
塾から電話がかかってきて個別面談の日時が決まりました。 うちの娘の場合、面談するまでもないと思われているのか、かなーり後回しされている感じの日程提示だったため、「遅すぎやしませんか?」と2週間ほど前倒ししてもらいました。 まずは、塾の先生から見た娘の状況の確認。受験本番までの学習の進め方についての確認。...
View Article