Quantcast
Browsing all 1530 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

飛龍祭の準備

昨年は飛龍祭の準備に力を入れていた印象はないのですが、今年は、部活の出し物に、クラスの出し物にと、準備が大変そうです。合宿から戻って来たかと思ったら朝から学校に行って準備だそうです。このあたりが、1年生と2年生の違いですかねこんな過ごし方を見ていると、夏休みの宿題がどうなっているのか本当に心配になります。娘たちが準備した飛龍祭、楽しみにしています。土曜日に出張先から学校に直行かな

View Article


大学入学共通テストのプレテスト

平成32年度からの大学入学共通テストの導入に伴う平成30年度プレテストの実施日程について大学入試センターから発表されました。具体的には、平成30年度に実施するプレテストについて、A日程では平成30年11月10日に高校2年生以上を対象に、全都道府県で現行の大学入試センター試験の全大学会場で国語・数学1の2教科のプレテストを10万人規模で実施。また、B日程では平成30年11月10日・11日の2日間に原則...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大学受験もSS特訓

SS特訓といえば、サンデーサピックス。サピックスで中学受験を頑張った者としては、懐かしい響きです。Y-SAPIXでは、志望校別大学受験対策講座として9月以降「難関大学SS特訓」を日曜日に開講するようです。このネーミングは、なかなか帰巣本能をくすぐるネーミングだと思います。ということで、Y-SAPIXのHPを見ていたのですが、色々と塾の生き残りをかけた試行錯誤だったり、工夫が垣間見られますね。我が家の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

合宿の成果

この夏は部活の合宿で外泊する日の多かった娘。合宿に行くと先輩とお話する機会も多いのでしょう、先輩からたくさんの刺激、影響を受けたのではないでしょうか。高校生の先輩と一緒に過ごせるのも中高一貫校の魅力だと思います。高校2年生だと、やはり大学受験をかなり意識した夏を過ごしていることでしょう。塾に通っている先輩も多いようです。先輩たちが来ている洋服のブランドも眩しく見えたかもしれません。少し気になっている...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

文化祭巡り

中学受験を予定している小学4年生、5年生にとっては、秋の本格的な文化祭巡りに向けて計画を練っている時期ではないかと思います。受験する可能性が少しでもありえる学校には、可能な限り足を運ぶことをお勧めします。とは言え、勉強も大切です。文化祭巡りに満足して勉強が疎かになってしまっては本末転倒ということにならないようにしたいものです。9月の週末は大変です。女子の場合、9月2日(土)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

役員給与、アジア勢が上 中国4000万円 日本2700万円

「役員給与、アジア勢が上 中国4000万円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

海外大学院

昨日の記事の続き的な記事です。「専門性」をグローバル基準で考えていくと、学士どまりではなく、大学院に進学して修士、博士を取っていくことを考えいたいものです。もちろん、日本国内の大学院で学位を取ることも選択肢ですが、グローバルに活躍しようと思うならば、必然的に海外の大学院が選択肢になるでしょう。企業や官庁派遣で海外大学院に留学するスキームがありますが、これらは終身雇用を前提に育成し、一生その企業に従事...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

夏休み最終日

今日は夏休み最終日です。今年の夏は本当にあっという間に過ぎてしまったとの印象です。結局、娘の夏休みの宿題がどうなったのかはわかりません。娘曰く「目途はついている」そうなので、「終わっていない」のは確かなようです。その割には余裕をかましているので、帳尻を合わせる計算はできているのでしょう。娘の「終わっていない」英語の宿題を覗き見したところ、日本語でも表現するのが難しい意見表明を英語でするというものがあ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

国立大付属校「脱エリートを」…学力より抽選で

文部科学省の有識者会議は、「エリート校化し、公立校の教育に貢献する役割を果たしていない」との批判から、抽選で選抜するなどして様々な子供を入学させるよう求める報告書に盛り込み、2021年度末までに結論を出すよう、各大学に求めました。もう、本当にアホですね。北朝鮮か、かつてのソ連か、という感じの悪平等主義じゃないですか世界で活躍できる人材を育てなければならないというのに、危機感が感じられない議論がなされ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

眠り姫

ママゴンに似て、よく寝る娘。夏休み中は英語塾で帰りが遅くなる日もなかったので、早寝が習慣化。中学生にもなって9時過ぎに寝ちゃえるのも凄いなぁと思います。先日、夜10時半ごろ帰宅したら、家は真っ暗。食事か遊びにでも行っているのかと思いきや娘もママゴンも就寝中でした「寝る子は育つ」といいますので、身心、そして頭脳の方も育ってほしいものです。娘は、かぐや姫ならぬ、眠り姫に認定したいと思います。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

飛龍祭準備ラストスパート

金曜日から新学期がはじまりました。まずは、来週、9月8日(金)、9日(土)の2日間開催される飛龍祭に向けた準備のラストスパート。1年生の昨年は出番の少なかった娘ですが、今年は部活の出し物でも、クラスの出し物でも、出番があって、全部で5つくらいの役割があるようなのでそれぞれの役割ごとに準備と当日の回しが大変なようです。いつもより朝も早く登校、放課後も残って準備、さらにお友達とスタバに寄って帰ってきたり...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

共学人気

2018年春の中学入試も共学人気のトレンドが継続してているようです。森上教育研究所の予想では、中学受験人口は対前年比101.6%志望校別対前年比では男子校100.2% 、女子校 99.4% 、共学校 104.7%...

View Article

高校生クイズ

先日、テレビでやっていた高校生クイズ決勝大会を見ました。クイズ研究会のようなところで、日ごろからクイズ対策を積んできているのだとは思いますが、決勝大会まで残ってくるのは、凄い高校生たちでした。科学オリンピックの成績のようなものももちろん立派でいいですが、高校生クイズの実績も推薦やAO入試で立派にアピールできる高校時代の実績だと思います。個人的には単に知識や体力だけでなく、運の要素があるのがいいですね...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

柳井正財団海外奨学金

ユニクロの柳井氏は、グローバルな知見を有するリーダーを育成する目的で柳井正財団海外奨学金を設立し、2017年度より、米国のトップレベルの教育機関への進学を志す日本人の学生に対して、学部4年間の授業料、教材費、保険料、寮費等、就学のために大学より請求される費用を、年間7万ドル(4年間計28万ドル)を上限に支給することとしています。同奨学金への応募資格・応募条件は、①将来、グローバルな知見を持って各分野...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

生きていくうえでの武器

Yahoo! JAPAN 執行役員の小澤隆生氏が「中学受験をやめ、息子をスイス寄宿学校に入れた理由」という記事をNEWS...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日から飛龍祭と入試願書発売開始

今日から飛龍祭です。昨年と違って出番が多いので親子共々楽しみにしています。また、我が家からもたくさん出品している古本市やバザーも楽しみです。今年から一般の方は事前予約制になり、入場者数が制限されることとなりました。昨年、一昨年と事故がおきても不思議でないくらいの混雑でしたのでやむを得ない判断だと思いますが、来年以降に向けて、さらに良い方策がないか模索していただきたいと思います。また、飛龍祭の会場では...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボストンキャリアフォーラム

毎年10月~11月頃に3日間、米国・ボストンで世界最大級の日英バイリンガルのための就活イベント・ボストンキャリアフォーラムが開催されます。ちなみに、「ボストンキャリアフォーラム2017」は11月17日から19日の3日間で開催されます。学生約1万人、新興ベンチャーから伝統的一流企業、官庁や国際機関まで、名だたる組織200超が集まるビッグイベントです。日本では数か月かけて就活が行われますが、こちらはたっ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

飛龍祭2017の感想

昨日、渋渋の文化祭・飛龍祭に行ってきました。今年から危険回避のためWEB予約制となりました。昨年、一昨年と階段などで大事故につながりかねないくらいの混雑でしたので良い判断だっと思います。おかげさまで、今年はゆっくり学内を巡回し、お目当てのイベントは余裕をもって参観することができました。模擬店もやや暇そうな感じでしたので、ちょっと申し訳ない気分になりました。ちょうど12時から13時の間で午前午後の入れ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

渋渋の学校説明会のWEB予約

このブログへの訪問者が万を超えました。いつもご訪問頂きありがとうございます。いいね!やコメントもいただけて励みになっています。引き続き、よろしくお願いしますさて、渋渋では、飛龍祭の入場同様、今年から学校説明会についてもWEB予約制が導入されました。そして、2018年度入試(第23期生)学校説明会のWEB予約が今日(9月11日)10時よりスタートします。説明会は、①10月21日(土)13:30~15:...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

英検の申し込み

10月8日(日)開催の英検のネット申し込みが9月15日(金)までとなっています。皆さん申し込まれましたか順番的には次は3級なんですが、珍しく娘の方から「準2級も受けてみたい」とポジティブな発言がありました。英検の提供する公式学習アプリ「スタディギア」なるものがあるそうですね。このアプリで10日間以上学習した人の合格率は、それ以外の人よりも20%高いのだとか。娘のスマホにダウンロードさせて、学校の行き...

View Article
Browsing all 1530 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>