Quantcast
Browsing all 1530 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

江戸川学園取手中学

今日は「えどとり」と言われている江戸川学園取手中学のオープンキャンパスに参加してきました。千葉県を通り越し、茨城県取手市へ。学校へは常磐線取手駅からバス。自宅からドアtoドアで意外に近く約1時間で到着しました。 でも、多くの学生は駅から2キロ強の道のりを30分かけて歩いて通学しているそうです。仮にうちの娘が通学することになったらバスで通わせます!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

普連土学園

港区三田にある普連土学園のオープンキャンパスに行ってきました。田町から徒歩10分程度、白金高輪からでも歩けなくはなさそう。朝7時半開門、8時登校(点呼)、少し朝が早いですが、通勤ラッシュは避けられそう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

鴎友学園

世田谷区にある鴎友学園のオープンキャンパスに行ってきました。妻と娘は昨年秋の学園祭を見てきて、悪くはない印象だったので私にも見ておいてほしかったようです。 結論から言うと、この学校に娘が通うイメージはまったく持てず。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雙葉中学校

雙葉中学校の校舎見学会に行ってきました。初・御三家です。昨年のうちに御三家廻りをした妻子的には御三家の中では、ココらしいです。私の知っているこの学校のOGは、皆語学堪能、活発な印象。...

View Article

雙葉の面接

早稲田アカデミーの「雙葉中合格への道」という勧誘冊子をもらいました。 雙葉の入試では、受験生1人ひとり、3分程度の面接があるんですね。特に面接対策は不要とのことことですが、なかなか難しいんですけど。。 2009年入試の質問 あなたが「ありがとう」という気持ちになったとき、どのようにその気持ちを伝えましたか。 または、誰かに「ありがとう」と言われたとき、どのように感じましたか。 2010年入試の質問...

View Article


受験校候補

ここからの引き算。渋幕も渋渋もこれから学校見学。候補から外れれば、随分絞り込まれる。こうやって、見ると、最終的な志望校がどこになろうと、1月校でしっかりと合格しておくことが大事。 ○1月校 1月14日 浦和明の星① 1月17日 江戸取① (1月25日 江戸取②) 1月21日 東邦大東邦① 1月22日 渋谷幕張① ○2月1日午前校 雙葉 渋谷渋谷① 普連土① ○2月2日午前校 豊島岡① 白百合...

View Article

教育ママゴン

我が家ではワイフが教育ママゴン化し、マンツーマンで娘の勉強をサポートする体制になった。早くもその成果はでてきており、さすがである。 私は既にお手上げ状態だが、ワイフはしっかり娘のやっていることをマスターし、娘の弱点を見つけ、家庭教師張りに弱点を補強している。プロの家庭教師に転職できるレベルである。...

View Article

何キロ地点か?

娘によく言うのは、一回一回のテストの良し悪しで一喜一憂するなということ。特に偏差値というのはくせもの。 偏差値いくつだったら合格可能性80%だとか50%だとかという基準を塾が示している。あくまでも本番でできることが重要なので、通過点にすぎない。...

View Article


学校選びは難しい

私と妻は九州の田舎の方の出身なので、東京での「学校選び」に苦悩しています。子供の考えを尊重するなどと言っても、結局、親が下審査し、その学校に通った場合の良いところなどを子供に正確に伝えたうえでのことだと思うので、まずは親が理解する必要があるのですが、なかなか難しいです。...

View Article


入口と出口

2014年度SAPIXオープン偏差値(80%-50%-20%)、四谷大塚偏差値(2014年度←2008年度)2012~2014年卒業生--難国(現役東・京・一・工+旧帝大)--浪東・京--国医--S計---S率2012~2014年卒業生--難国-----早慶----外茶農----現役計-------A率 ○1月校 1月14日...

View Article

秋の文化祭・説明会シーズン

8月23日(土)19:00 豊島岡説明会申込み(ネット) https://www.toshimagaoka.ed.jp/yoyaku/ 9月1日(月) 桜蔭説明会申込み(往復はがき) http://www.oin.ed.jp/index2.htm9月13日(土)9:30~15:30 渋渋学園祭...

View Article

豊島岡女子学園(校長インタビュー)

竹鼻志乃校長先生へのインタビュー(東洋経済2013年05月20日)http://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_7675.html 【メモ】・豊島岡では女子高としては珍しく、半分以上の生徒が理系志望・2013年春の大学受験実績 → 東大27名、医学部117...

View Article

雙葉学園(校長インタビュー)

雙葉と豊島岡って対照的。どちらの教育が娘に向いているのかの見極めが大事。私が通っていた学校はカトリックで、かつ勉強も部活も熱心で、東大合格者も出しつつ甲子園にも出るという学校だったのですが、そんな学校はなかなかなさそうですね。...

View Article


渋谷教育学園幕張(校長インタビュー)

田村哲夫校長へのインタビュー(朝日小学生新聞)http://willnavi.jp/next/page3.html【メモ】・アイデンティティーの確立に向けて、学年ごとに次のような目標を設定...

View Article

夏休みの勉強の成果

夏休みが終わり、クラス分けテストの結果は、過去2番目、5年生になってから最も良い成績でした。結果が良かったことは、それ自体素直に喜ばしいことなのですが、娘にとっては一番上のクラスよりも上から二番目のクラスのペースが一番合っているようなので一番上のクラスに戻ることになるのが微妙なところです。というのも、一番上のクラスは天才君たちがいるので、500点満点のクラス分けテストで100点の幅の子供たちが集まり...

View Article


桜蔭の説明会

9月1日から桜蔭の説明会の受付が始まっています。我が家の場合、平日の説明会には参加できないので、土曜日開催分をピンポイントで希望せざるをえません。受付不要、またはインターネットで受付の学校がほとんどの中で、この学校は往復はがきで応募しなければなりません。しかも9月1日以前に付いたものは無効とのこと。8月31日に投函し、先日希望通り、土曜日の説明会への参加受付番号が記載されて返送されてきました。教育マ...

View Article

第1回志望校診断テスト

塾で第1回志望校診断テストを受けてきました。夏休み順調に学習をこなし、テストでも好成績だったと既述しましたが、今回は撃沈の模様です。 教育ママゴンはかなりイライラしていましたが、こういう時こそ一喜一憂せず、しっかりと復習し、普段のよい学習のリズムを崩さないことが大事だと思います。...

View Article


今週末は学校巡り

テストの復習をしっかりやって、学力がつかないことには話にならないのですが、今週末は学校巡り。 渋渋、渋幕、東邦大東邦、雙葉あたりを娘と見に行きたいと思います。 娘のモチベーション向上につながるといいのですが。

View Article

志望校診断テストの結果

やはり算数はずたぼろでした。最近、算数が得意教科になってきたのではないかと思っていた矢先のできごとでした。娘曰く、全部解こうとして焦ってしまったようです。それにしても・・・ですが、よい経験でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

渋谷教育学園渋谷中学高等学校(いわゆる渋渋)

渋渋の学園祭見学に行ってきました。そして学校説明も受けてきました。学校の敷地は確かに狭く、校舎内も大学か専門学校かという雰囲気でした。 生徒はいい感じに明るく力が抜けていて、好印象でした。男子は草食系、女子の方が元気系で女子が支配している学校でしょうね。笑それと、垢抜けた、かわいい子が多い印象です。ファッションの街に立地しているからでしょうか。...

View Article
Browsing all 1530 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>